多分5・・・6?7年ぶり???位に行って来ました!デザインフェスタvol.33!!!
なんか知らない間に規模が大きくなってたデスネ。しかも出展者のクオリティがやたらと高い・・・。
ブースの飾り付けとかもスッゴイ。見てるだけで楽しいし、テンション上がる!!
取り敢えず気になった一部紹介。

フェルトクラフトのシロクマ。

初めてちゃんと見たフルーツデコ。

猫キャラ。

パンとかの食品で出来てるネコバス。

樹脂で作られたミノカサゴ。

スッゴイ好みのクリーチャー。

もったいなくて使えないロウソク。
他にも沢山いろんな物が溢れてて、取り敢えず時間内に全部一回りするのに精一杯でちゃんと出展ブース全部をちゃんと見れたわけじゃないケド、見てるだけで滾って来マス。
って云うか以前はこう云うの見ると『自分も何か作らなきゃ!』ってなってたケド、今は完全に観る側になっちゃったな〜。
それにしても出展している内容の種類も豊富になりましたね〜。
手相とかあるのにはオドロイタ。
そしてブースに暗いエリアがあるのにオドロイタ。まあ照明で見せる作品もあるしね〜。
そしてなによりスゴいな〜と思ったのは実演?エリア。その場でデッカい壁に描いてる!!

でその中でも倍の高さの壁もあったり。

脚立使って描いてる〜!!

コッチは外人サンが描いてた。
で、戦利品。

フラ〜っと見てた吊るし雛。作ったのはオバアチャンでどうやら孫?が付き添いで出展してたみたいだけど、スッゴイかわいいオバアチャンで「持って行って!」とかなり強引に頂いてしまったさるぼぼみたいなヤツ。アリガトウゴザイマシタ!!!

かなりって云うかもう会場入ってスグに買ってしまった簪。一目惚れだったんデス。一本簪は普段から使ってるケド、二股のは髪結わいてからだから今まで敬遠してたんだけど・・・髪いじるの苦手・・・練習して使うぞ〜!

取り敢えずオニイサンに乗せてみる。

あと粘度?で作られた恐竜の骨のマグネット。
スッゴイ骨っぽいんデスヨ!でも角があったりで冷蔵庫にくっ付けて引っ掛けて落としたら事なんで飾っとくだけにしときマス。

最後は京都 柴寿園 柴右衛門ウチワ。
柴を只管愛するグッズブース。他にもシバックスとか長宗我部元柴とかかなり楽しいパロ。
久々にああ云う空気に触れてホントに楽しかった〜。