
目が覚めてまだなお暗い6時DEATH・・・・・・土曜日に母ちゃんこんなに早く起きた理由は・・・・・・・・パシフィコ横浜で行われているシーグラフアジアに行く為でゴザイマス!!!
シ−グラフアジアとは。。。
コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術を中心としたデジタルメディア、 デジタルコンテンツ分野を代表する国際カンファレンス&展示会。
ってカンジで元々アメリカでやってるイベントで去年からアジア地域でもやり始め、去年今年は日本で、来年は中国方面に行ってしまうんで会社の方達とまとめて行って来マシタ!!!集合9時!!!早い!!!!
企業ブースとアーティストブースの他に技術的な講義とかCG映像のコンクールなどあり、まずはお目当ての講義!CGアトムのオリジナルから3Dへどうやってデザインしたか。
母ちゃん正直あの3Dアトムは似てないし失敗なんじゃと思ってたケド、イロイロ試行錯誤の末の結果なんだと分かるとなんだか親しみが・・・。
そして企業ブース。

コレは前で踊ってる人をリアルタイムでモーションキャプチャーして後ろのスクリーンの3Dモデルが動く実演。
アーティストブース。


こんなオブジェがあったり。

ブーズの中で自転車漕ぎ続けて発電してる人がいたり。

パソコンのファンを使ってビニールを膨らませて動くオブジェがあったり。
スッゴイ独創的でもう観てるだけで楽しい!!!
そして何より楽しかったのが・・・・コレだ〜。

壁にプロジェクタで映し出されたゴキを叩くと・・・・増える増える・・・。最初は1匹なのに一気に皆で叩き出したらゴソッと!!!こう云うのってTVとかで紹介されてるの見たりするけど体験するのってなかなか機会がないから初体験!!!もうホントに楽しかった〜。
ココでムービー見れるっス。
それにしても元々がアメリカのイベントの為、客もスタッフも外人さんだらけ。作品の説明とか聞いてみたいけど、母ちゃんの英語力じゃ・・・。英語勉強しろってことですか???
来年は行けないけど、また日本でやって欲しいな〜。楽しかった〜。
この迷子を見かけたら教えてください!

ランキングはこちらをクリック!PR