ども。雷文は一般的な『お手』『オカワリ』『オスワリ』『フセ』『マテ』『ハイタッチ』『ジャンプ』は一通り出来マス。で、もう一つ。『鼻』が出来マス。
この『鼻』はまだ雷文が仔犬時代。散歩中に自分勝手に引っ張りまくっていた(って今もか・・・)時代に出来たコマンドです。
『鼻』は母ちゃんの手の甲に鼻をくっつけるって云うだけのコマンドなんですが、散歩中に一人で先に進んだ雷文に『鼻』のコマンドかけると鼻をくっつける為に母ちゃんの斜め後ろにいなければならないので自動的に立ち止まったり戻って来たり。結構使えるコマンドだったり。
で、最近までこのコマンドを忘れてたんですがなんとなく思い出してまた使い始めてみマシタ。1〜2年は使ってなかったのにイヌって結構覚えてるもんですね〜。

ところで新聞の番組欄に書いてあった『困ったワンちゃんのしつけ』。なんとなく昔見たのを思い出しました。
その時の内容は『車に乗せると犬が運転してる飼い主の膝に乗って顔を舐めてくるのをしつけで直したい』デシタ。・・・コレさ〜しつけ云々の前にケージにでも入れろって思ったのは母ちゃんだけだろうか???だって犬を車の中で自由にさせてたら危険なのはシートベルトで守られてる飼い主よりも犬だと思うんですよね。
事故った時、吹っ飛ばされてフロントガラスに叩き付けられるかもしれないし、窓から若しくはフロントガラスが割れてソコから外に投げ出されるかもしれないし、投げ出されて車に轢かれるかもとか、無事でもそのまま逃げたりとか・・・。結構イロイロ考えれば沢山出て来マス。
最近よく車の中で自由に動き回ってるワンコを見かけるケド見る度に「どーなんだろ?」って思いマス。
取り敢えずこの前、駐車場の精算時に前の車が車内でワンコが大暴れして中々清算出来なくて後ろでかなり待たされたのが腹立ったというだけの事なんですがね。

ぽちっとな